| No. | 
名称 | 
ファイル名 | 
説明 | 
1  | 
 sj_kanji1(c) | 
Orgfunc.h | 
SJIS漢字第1byte判定マクロ | 
2  | 
 sj_kanji2(c) | 
Orgfunc.h | 
SJIS漢字第2byte判定マクロ | 
3  | 
 DAOVINIT(var, var) | 
Orgfunc.h | 
スコープのセット | 
4  | 
 ATV(psa, var) | 
Orgfunc.h | 
配列、スコープのセット | 
5  | 
 DAOMFC_CALL(hr, var) | 
Orgfunc.h | 
トレースの処理 | 
6  | 
 BitFlag(v, n) | 
Orgfunc.h | 
v(10進数)を2進数化し n桁目のビットフラグを調べる | 
7  | 
 NUMBER_OF(array) | 
Orgfunc.h | 
配列数を得る | 
8  | 
 Strcmp_n(p) | 
Orgfunc.h | 
文字列が空であるかどうかを判定する | 
9  | 
 Strset_n(p) | 
Orgfunc.h | 
文字列をNULLに置き換える | 
10  | 
 Strcpy_n_lim(p,x,n) | 
Orgfunc.h | 
文字列をNULL初期化した上で文字列コピー | 
11  | 
 Strncpy_n_lim(p,x,i,n) | 
Orgfunc.h | 
文字列をNULL初期化した上でn文字列コピー | 
12  | 
 Strcat_lim(p,x,n) | 
Orgfunc.h | 
追加される最大文字数をチェックしてstrcat | 
13  | 
 Strleft(p,i) | 
Orgfunc.h | 
文字列の中から、前方 n バイト分の文字を切り出す | 
14  | 
 Strright(p,i) | 
Orgfunc.h | 
文字列の中から、後方 n バイト分の文字を切り出す | 
15  | 
 Strmid(p,a,i) | 
Orgfunc.h | 
文字列の中から、指定位置の部分文字列を切り出す | 
16  | 
 pStrTrim(p) | 
Orgfunc.h | 
文字列中の左右スペースを除去 | 
17  | 
 pStrArg1LCmp(p,s) | 
Orgfunc.h | 
第1引数と第2引数を第1引数の文字列長で前方から比較 | 
18  | 
 pStrArg1LTCmp(p,s) | 
Orgfunc.h | 
第1引数と第2引数を第1引数の文字列長で後方から比較 | 
19  | 
 pStrICpy(p,s) | 
Orgfunc.h | 
指定文字列による文字列の切り出し | 
20  | 
 pStrIrCpy(p,s) | 
Orgfunc.h | 
指定文字列による文字列の切り出し | 
21  | 
 pStrIbCpy(p,s) | 
Orgfunc.h | 
指定文字列による文字列の切り出し | 
22  | 
 pStrIbrCpy(p,s) | 
Orgfunc.h | 
指定文字列による文字列の切り出し | 
23  | 
 pStrKCpy(p,s) | 
Orgfunc.h | 
指定文字列による文字列の切り出し | 
24  | 
 pStrKrCpy(p,s) | 
Orgfunc.h | 
指定文字列による文字列の切り出し | 
25  | 
 pStrKbCpy(p,s) | 
Orgfunc.h | 
指定文字列による文字列の切り出し | 
26  | 
 pStrKbrCpy(p,s) | 
Orgfunc.h | 
指定文字列による文字列の切り出し | 
27  | 
 pStrlCmp(p,q) | 
Orgfunc.h | 
文字列の比較(文字列長の短い方で) | 
28  | 
 pStrSpaCut(p) | 
Orgfunc.h | 
文字列中のスペース削除 | 
29  | 
 pExpand(p) | 
Orgfunc.h | 
対象文字列のTAB文字をスペース変換する | 
30  | 
 pStrDirName(p) | 
Orgfunc.h | 
ディレクトリ名の取得 | 
31  | 
 pStrFileName(p) | 
Orgfunc.h | 
ファイル名の取得 | 
32  | 
 pStrExtName(p) | 
Orgfunc.h | 
拡張子の取得 | 
33  | 
 pStrDelExtName(p) | 
Orgfunc.h | 
拡張子の削除 | 
34  | 
 sShell(cmdline) | 
Orgfunc.h | 
シェルを起動する | 
35  | 
 Strdup(string) | 
Winfunc.h | 
文字列を複製 | 
36  | 
 Stricmp(string1, string2) | 
Winfunc.h | 
文字列中の文字を小文字として比較 | 
37  | 
 Strlwr(string) | 
Winfunc.h | 
文字列中の文字を小文字に変換 | 
38  | 
 Strnicmp(string1, string2, count) | 
Winfunc.h | 
2 つの文字列中の文字を、大文字小文字を区別せずに比較 | 
39  | 
 Strnset(string, c, count) | 
Winfunc.h | 
文字列の一部の文字を所定の書式に初期化 | 
40  | 
 Strrev(string) | 
Winfunc.h | 
文字列の文字順を反転 | 
41  | 
 Strset(string, c) | 
Winfunc.h | 
指定された文字で文字列を上書き | 
42  | 
 Strupr(string) | 
Winfunc.h | 
文字列中の文字を大文字に変換 | 
43  | 
 Expand(memblock, size) | 
Winfunc.h | 
メモリ ブロックのサイズを変更 | 
44  | 
 Msize(memblock) | 
Winfunc.h | 
ヒープに割り当てられたメモリブロックのサイズ | 
45  | 
 Stat(path, buffer) | 
Winfunc.h | 
ファイルの状態に関する情報を取得 | 
46  | 
 Chdir(dirname) | 
Winfunc.h | 
カレントディレクトリを変更 | 
47  | 
 Findclose(handle) | 
Winfunc.h | 
指定した検索ハンドルを閉じ、関連するリソースを解放 | 
48  | 
 Tempnam(dir, prefix) | 
Winfunc.h | 
テンポラリファイル名を生成 | 
49  | 
 Rmdir(dirname) | 
Winfunc.h | 
ディレクトリを削除 | 
50  | 
 Mkdir(dirname) | 
Winfunc.h | 
新しいディレクトリを作成 | 
51  | 
 Itoa(value, string, radix) | 
Winfunc.h | 
整数値を文字列に変換 |